Lenovo IdeaCentre 720(90HT005JJP)のメモリ増設をCFD W4U2666CM-16GRでする

ガジェット

自分で書いていてよくわからないタイトルだなこれ。つまるところ今使っているパソコンのメモリが16ギガなんですが、32ギガにしましたという話。

この前友人と話していたらPCのスペックの話になって、今16ギガなんだけど32ギガのパソコンが欲しいんだよね~といったら、増設すれば??スーファミのカセットみたいなもんだよ??と言われたので

ほう、やってみるか・・・と。

ただしメモリにも使えるものと使えないものがあるようだ。大枠でいうとノートパソコン用とデスクトップパソコン用。今使っているのはデスクトップパソコンだから後者だ。

ただしそれ以外にも気にしないといけない。

周波数?とスロット数とMAXのメモリだ。自分で書いていてよくわかっていないが、とりあえず今使っているPCの仕様書がネットにあった。これも自分のパソコンを友人に見せたら探してきてくれた。

 

このリンク先のメインメモリのところ、これが今使っているメモリで16ギガ(8ギガx2)で容量 (最大)が32ギガなので、2スロットに16ギガを2枚さしてもいいし、1スロットに32ギガを1枚さしてもいい。

なんとなくわかる。

で仕様がPC4-21300 DDR4 SDRAM UDIMM

もはやわからない。が、これを探すのがいいらしい。

統合メモリコントローラーの2666MHz

も気を付けたほうがいいらしい

ほう・・・・・ほう??

あと素人だとぼったくられるかもしれないから一応、金額は2万前後だよとも言われ、

また、規格があっていても相性があって、合わないとうまくいかないものもあるらしい。なんじゃそれ・・・?????

ただ善は急げということでパソコンパーツショップにいき、見つけたのがこれだ。

めっちゃ種類があるが友人から説明を受けているおかげである程度まで絞れた。全くわからない状態でとりあえずメモリを買いに行っていたら多分この写真に乗ってない上の段の規格を買っていたと思う。(DDR4-3200とかだったか?素人なので数字が高いほうがなんかすごいんじゃないかって思って買ってたと思う)

店員さんにもこれ初めて買うんですけども~と話したが、相性の話をされた。店員さんでもこればっかりはわからないらしい。でまぁこの写真のゾーンからの選択になるんだが、16ギガ×2のゾーンで4択。それぞれメモリメーカーをググったけどもよくわからず。CLってのもよくわかららいけど数字が大きいほうがよさそうということはググって分かった。

そして買ったのがタイトルのこれです。

実際はドスパラで買ってます。定価の5パーセントで相性がダメだったときに交換してくれる保証にも入れるみたいで、私はそれにしました。330円が保証でした。

でパソコンがこれ。

 

相性が~という話なのでタイトルはそういうことにしました。だれかがググったときにヒットするといいなぁ。結果的に相性問題ありませんでした。取り付け方は本文が長くなったので次回に書きます。

コメント