Chromebook、今の時代なら何ら問題なく。 ガジェット Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 2023.01.30 仕事で、ほかの人たちの業務を聞いて回る必要が出てきまして、メモ帳だとどうしても後から見直した時に字が汚いので、じゃあノートパソコン欲しいなーと。 そうなったときにいいパソコンないかなーと探したところ、ありました。こちらです。82BA000LJP[Lenovo IdeaPad Slim350i Chromebook(CeleronN4020 4GB 32GB 11.6 ChromeOS)] Amazon.co.jp メモリが4ギガ、あとOSがWindowsじゃないんですよ。ただし、自分がやりたかったことはメモを取りたかっただけなので、これで大丈夫でした。最初に無線ワイファイの設定と、Gメールの設定(Gメールはあらかじめあるものを使うと楽です)それでもうchromeが立ち上がります。メモを取るのにグーグルのドキュメントソフトを使っているので、これでもう私の目標は達成しています。余談で、YouTubeも開いてみましたが、ラグを感じることなく使えます。Windowsのソフトは使えないわけですが、Googleプレイというサイトでアプリがダウンロードできるので、そのあたりで業務用のソフトを色々入れられるかもしれません。あとなんといってもコスパのバランスがとてもいいです。ゲーミングPCになると20万くらいしますが、このノートパソコンは1.8万でAmazonで買えました。それで起動時に若干重く感じますけどそれ以外は全然ストレスなく使えるので、とてもいいです。軽くネットサーフィンするとか、資料をまとめるとかするには十分な性能を持っています。また最近はいろいろなソフトがウェブ上で使えるので、別にあえてWindowsでなくてもいいかなと思います。グーグルのスプレッドシート、スライド、ドキュメント、フォーム、サイトがまずできますし。グループウェアとか、予約サイトとかもありますし。ただし、パソコンに入れて使うタイプのソフトだとスペックが弱いかもしれません。試してはいないのですが、CADソフトを操作したり、動画編集するレベルではないはずなのでそういうのは注意ください。一応メモリ8ギガ以上とか書いてあるのでそういうソフトなので。今日はそんなところです。
コメント